top of page



当初、他のボランティアさんが生後約半年のひまを引き出す予定でしたが、すぐにお迎えに行くことができないということで、一時的に岡山支部が預かる話で引き出した子です。
ですが、諸事情により責任をもって岡山支部でお世話することに決めました。
ひまの本来の性格もあるのか、捕獲時等での恐怖がかなりあったのか、他の子よりも極度に警戒心が強く、正直今だに心を開いてくれてるとは言い難いです。
撫でるだけでも呼吸が荒かったのはだいぶ減りましたが、寝ている時もちょっとの気配で起きて警戒します。
ケージ内やリードで逃げ場がなければ、触らせてくれますが基本、フリーの時は一定の距離からは近づいてきません。
たまに、服のニオイを嗅ぎにきたり、人が他の子の相手をしてる時などは背中側を鼻でツンツンしてきますが、こちらが手を伸ばしたり「オイデ」と言うと一瞬で逃げてしまいます。
これがまた不思議で、庭にフリーにしているときは、こちらが歩こうが走ろうがだいたいついてきます。室内フリー時よりは、ほんのちょっぴり距離が縮まる気がしています。
みんなとフリーの時のおやつタイムの時も結構そばまで来てくれます。(触ろうとすると逃げますが)
お客さんからもおやつも食べれるようになりました。
ただ、現時点ではまだまだ里親募集できる状態ではないと判断しています。
パニックになると、悪気なく口がでてしまうこともあります。目もよく血走り、恐怖で脱糞もまだまだあります。
お散歩も、パニックにならないように気をつけながら頑張っています。
チェーンリードで散歩しているのは、一瞬でロープリードを噛みちぎるからです。
これでも最初の頃から比べると、ものすごく成長してくれたと感じます。
その変化には、あとから来たロティの存在がかなり影響していて、
ひまにとってロティは妹のような存在なのかもしれません。
一時預かりの子犬たちにも優しく接することができていました。
ひまのペースで少しずつ前進できたらいいかなと思います。
そんなひまですが、チュール系が大好きでひまとのスキンシップにはかかせない必須アイテムです。
どうぞ里親募集ができるように、そしてその後は里親様とご縁がありますように応援いただけると嬉しいです。
(里親募集はまだできない状態とはいえ、元野犬の性質を理解されていて犬の行動学等学ばれているトレーナーさんなどからの挙手であれば現時点でも対応できるかと思います)
宜しくお願いいたします。
お散歩ムービー
ひま
女の子
2023年2月
雑種
2
歳 (推定)
保護犬・保護猫
読込中
bottom of page









































































