top of page

推しの子をさがす

ボンゴくん
ボンゴくん
13キロ位 中型 ボンゴくんからの一言  僕は意外とナイスガイなんだ笑 あとね、朝いきなりおじさんから写真撮られたから不機嫌顔だけど 本当はもっと可愛いもん 保護経緯 神栖市より 茨城県動物指導センター収容後 KDPへ。 性格 来た当初はまだ人馴れしていませんでしたが、だいぶ慣れて来ました。 多分野犬ちゃんだった子だと思います。 性格は怖がりですがユニークな一面もありギャグセンス高めです。 オス犬とも女の子犬とも 仲良く遊んでいますので犬同士の付き合い方も比較的上手いかなと思います。 お散歩も引く事無く常にこちらを気にして後ろに付き歩いていてお上手です。 皆様ボンゴくんをよろしくお願い致します。

#マイペース, #わんちゃんに優しい, #里親募集中

0

オリバー
オリバー
13キロ位 中型 オリバーからの一言  うーん、私は人は少し怖いの。 でも犬ちゃん達はだーい好き 保護経緯 神栖市より野犬の子供として 茨城県動物指導センター収容後、KDPへ。 性格 群、親兄弟としっかり育って来た子です。 年上の母性が強い子や面倒見が良い、犬達みんなに子犬が行う行動をしています。 まだ幼い頃にセンター捕獲され子供の頃のまま育って来ていて オリバーにとって、そんなみんながお母さんお父さん犬の様な感じなんだと思います。 美人さんですしピュアで性格の良い綺麗な子です。 お散歩もお上手になりどの様なご家庭でも大丈夫ですが 多頭のお家の方がオリバーは落ち着き幸せだと思います♪ 皆様そんな幼さ残る可愛いオリバーをよろしくお願い致します。

#わんちゃんに優しい, #里親募集中

0

くさりくん
くさりくん
体重 13キロ位 体格 中型 彼女 いない くさりくんからの一言。 僕は人が怖いんだ。 保護経緯 茨城町より茨城県動物指導センター収容後KDPへ。 彼が認めて許す人は居るはずですが 私のことは認める気が無い様です。 何かを変えたらもしかしたら あるかもしれませんが。 性格はそんな感じですが 心はしっかりしていて 犬たちとも普通に上手くやっています。しっかりと自分がある子だからこそ、今の状態かもしれません。 ですが、気がつくと近くにいたり 座っていたり、本当は信じてみたいのかもしれません。 中々心開かない子ですが ゆっくり付き合っていけて こう言う子が得意な方からお声が掛かると嬉しいです。 本当は可愛いところ沢山だと思いますが中々自分を出し切れていない シャイなくさりくんを 皆様どうぞよろしくお願い致します。 より詳細な紹介文はこちら https://kdp-satooya.org/20792

#警戒心が強い, #甘えん坊, #里親募集中

0

虎ちゃん
虎ちゃん
体重 16キロ位 体格 中型 彼女 いないがモテる 虎ちゃんからの一言。 僕はみんなと遊ぶのが得意なんだー♪ 保護経緯 茨城県動物指導センター収容後 KDPへ。 性格 もう来てから4年位経ちます。 性格はとても良く、どの犬のも好かれ 当初虎が来たばかりには群れが明るくなりました。 性格も少し和犬みたいな感じがします。 お散歩お上手・犬社会性抜群・車酔い強笑🤮 トイレ硬い。 人にですが、虎の距離がありベタベタするタイプでは無いですが隣で寝てたりもします。 芯が強く自立していて優しく モテモテな虎ちゃんを 皆様よろしくお願い致します。

#社交的・人懐っこい, #里親募集中

0

虎太郎
虎太郎
15キロ位 中型 彼女 いない。 虎太郎からの一言  うふふー♪君可愛いねー 保護経緯 神栖市波崎より捕獲後KDPへ。 性格 女の子犬に優しく男らしい子です。 群と母犬兄弟とちゃんと育って来ていて、仕草は全身で犬社会の礼儀を心得ています。 サッパリしていて前向き。 性格も本当良し。 トラブルを避け自分がちゃんとあり、平常心でしっかりとした子です。 家族がみーんな女子で家中で男の味方と話し相手が欲しいなー笑 なんてたまに考えているお父さん等、話せる奴ですのでバッチリです😆 お子様がいるご家族でも勿論大丈夫。 子供と共に育って行く様な感じです。 そんな、どこか懐かしい友人を思い出す様な素敵な虎太郎を皆様よろしくお願い致します。

#わんちゃんに優しい, #里親募集中

0

ぷー
ぷー
体重 16キロ位 体格 中型 彼氏 興味無し ぷーちゃんからの一言。 走り過ぎて暑いわー🥵 保護経緯 神奈川県内里山部落に住み着いていた所、神奈川県動物保護センター捕獲班職員さん達が数ヶ月通い捕獲して センター収容後KDPへ。 性格 こんな何処か西の方の地犬系か屋久島犬系の見た目の子はKDPには何頭目 でしょうか。 タフで心強く、話が出来て飼い主が大好きで一途な可愛い性格のぷーです。 センター捕獲当初は怖がりで手獲り できない子で、今でも逃したら少し手獲りは難しいかなと思います。 お散歩は猟犬特有。 走るの速い。 犬付き合いは普通と言うか、どっちでも良さそうです笑😆 家庭犬にしたら最高に楽しく 苦労無く幸せな明るい日々になると思います。 ぷーは、もう数年いてもうすぐシニアに入って来る時期ですが まだまだ走り回っていて元気ですので 皆様ぷーをよろしくお願い致します。

#社交的・人懐っこい, #甘えん坊, #忠誠心が強い, #里親募集中

0

みーちゃん
みーちゃん
体重 16キロ位 体格 中型 彼氏 いない みーちゃんからの一言。 本当は触って欲しいのー 保護経緯 厚木猟犬多頭飼育崩壊現場より 神奈川県動物保護センターへ収容後KDPへ。 性格 多頭飼育だった為、人の手が足りずに 触られること無く育って来た為、 人との距離がある子で 未だそんな感じです。 ですが性格は素直で人は好きだし 行きたいし触って欲しいのに 引いてしまう様な子です。 皆様、みーちゃんをよろしくお願い致します。

#里親募集中, #慎重派

0

イヴ
イヴ
2023年12月23日フラっと立ち寄った保護猫讓渡会で出会いました。 『ふさお』という名前で初めての参加でした。 今までに見たことないくらいのビビりニャンコ。 トライアル開始したけど動かない、鳴かない… 普通より長めのトライアルで3週間ほど経過したらすこーーーーしずつ慣れてくれました。娘や息子が見えると飛んで隠れます。うちに来て1年9ヶ月が経ちました。今では私の気配を感じると『ニャ』って飛んできてくれます。パパちゃんにも少し慣れました。 横で寝てくれるようにもなりました。嫌な時には鳴いて教えてくれるようになりました。そんな控えめでビビりの子です。どうぞよろしくお願い致します。

6月生まれ, #慎重派, #ビビりだけど優しい, #おっとり・穏やか, #寂しがりや, #警戒心が強い, #甘えん坊

0

どんどん
どんどん
車通りが多い道路で保護しました。 生後1ヶ月程度のどんどんくん 甘えん坊のかまってちゃんで、ケージに入れても出してコールが止まりません😂

9月生まれ, #天真爛漫, #マイペース, #食いしん坊, #抱っこ・撫でられるの大好き, #寂しがりや, #里親募集中, #好奇心旺盛, #社交的・人懐っこい, #感情表現が豊か, #甘えん坊

0

モモ
モモ
モモです。地元の里親会出身。ちょっとビビりだけど、活発で元気な女の子。 食いしん坊で、ドライブ大好き。

2月生まれ, #ビビりだけど優しい, #食いしん坊, #うちの子コンテスト, #マイペース, #賢い・お留守番が得意, #甘えん坊

0

フラン
フラン
カニヘンダックスフンドのフラン(10歳♂)です! 軽度の網膜変性症、軽度の白内障で目が見えにくいです。 その代わり、鼻が良くなり…よく食べるようになりました!!!!! 元々骨太でしたが、現在9.3kgあるのでダイエット中です! よろしくお願いいたします🙏

3月生まれ, #ビビりだけど優しい, #マイペース, #おっとり・穏やか, #食いしん坊, #寂しがりや, #うちの子コンテスト, #甘えん坊

0

おもち
おもち
上級者里親さん募集です‼️ 推定2歳半 ♀ 避妊手術済み 健康状態良好 痩せ型 体重約8〜9kg バベシア、フィラリア陰性 マイクロチップあり 生後6ヶ月頃に野犬として捕獲され、噛む、唸る、慣れないとの理由で殺処分対象になってしまい、縁あって当施設に来ました。 人間にかなり警戒心、トラウマがあるようで2歳になった今でもなかなか慣れません。 同じ時期に殺処分対象になり、同時に来たおあげちゃん、コウちゃんと一時は一緒に暮らしていましたが、全員が怖がりで人に慣れない事もあり、別々で人馴れさせる事になりました。 人は苦手なおもちですが、猫や犬とは仲良く出来ます。一緒に暮らしている猫達とは大の仲良しです。子犬の預かりがあった時はおもちと遊ばせますが、上手に子犬の相手もしてくれます。 人が寝ていると匂いを嗅ぎに来たり、足元で寝ようとしますが、動くと怖いようで逃げていきます。布団が好きです。 とても怖がりで、恐怖心、自己防衛からの攻撃なので、何もしていない時に襲いかかって来るようなことはありません。 顔を撫でたり口の中を触ることは出来ます。体や尻尾、手足を触られるのは苦手です。 爪切りは苦戦しますが、上級者の方なら可能です。まだお散歩には出れていませんが、リードトレーニング中で少しずつ室内を歩ける様にはなってきています。 おもちの性格上、人が好きで明るいワンちゃんと一緒に過ごせば劇的に変化する可能性があると思います。 ワンちゃん上級者で、明るく人が大好きで優しい先住犬がおられるご家庭の里親様を大募集しています。 どうかまだ若いおもちの犬性を明るいものにしてやってください‼️よろしくお願いします🙇‍♂️

#ビビりだけど優しい, #寂しがりや, #里親募集中, #警戒心が強い

0

ミル
ミル
遊びが大好き好奇心旺盛の男の子のミルくん 紐で遊ぶときはジャンプ力が世界イチ ボンボンで遊ぶときは自分でくわえてわんわんみたいに持ってくるところが特技です

1月生まれ, #ビビりだけど優しい, #マイペース, #おっとり・穏やか, #うちの子コンテスト, #好奇心旺盛, #甘えん坊

0

くるみ
くるみ
甘えん坊な[くるみちゃん]。 交通事故で保健所に収容された子です。 譲渡対象になれず愛護センターに搬送とのことでねこ活がお迎えしました。 はじめて会った時は尿で体中汚れていましたし、痛かったせいか手を出せないほど凶暴でした。 収容時には乳が張っていたとのこと。 子猫を置いてミルクを出すためにご飯を探して移動した際の事故かなと思うと胸が痛みます。 自分一匹でも生きるのが辛かっただろうにと涙がでます。 ねこ活に来てからも隅に移動し一生懸命威嚇をしていました。 痛さと恐怖を感じ命の危険を感じていたのでしょう。 手を出せなかったのでしばらくは垂れ流しでした。 それでも攻撃をされながら世話をして、徐々に心を開いていきました。 レントゲンでは背骨3番目が骨折していて反応がなかったので下半身不随と言われました。 ですが時間が過ぎ少し感覚は取り戻したようですがやはり立てないのは変わりませんでした。 事故後すぐ手術をされなかった為、 筋肉、神経は萎縮しているため、 リハビリは効果なし、車椅子は使えず足のサポートのみ。とのこと。 リハビリを無駄にして骨折が酷くなり前脚もダメにしてしまう可能性もある為現状維持が望ましいとのこと。 最終的には下半身不完全麻痺という診断になりました。 下半身不完全麻痺は踏ん張りが効かない為、尿を全部出せないのとオムツなので膀胱炎になりやすく、また便秘になりやすいことが注意点にあげられます。 なので膀胱圧迫と清潔にするためオムツ替え、お尻洗いは必須になります。 便秘については適切なフードを選びましたら全く問題なくできています。 下半身不完全麻痺は可哀想と思う方はたくさんいらっしゃると思います。 猫特有の行動ができないことは本当に不幸ではあると思います。 ですが、甘えん坊で可愛い[くるみちゃん]は人間が考えるより幸せにのびのび暮らしています。 親の目かもしれませんが、子猫より、健康な猫より[くるみちゃん]は特別可愛いです。  どんな猫も幸せに。 [くるみちゃん]が優しい家族に迎えられた時、ハンデはハンデではなくなると考えます。 甘えん坊な[くるみちゃん]ずっとのおうち募集中です。

#天真爛漫, #ビビりだけど優しい, #マイペース, #おっとり・穏やか, #食いしん坊, #おもちゃ命・ボール大好き, #賢い・お留守番が得意, #抱っこ・撫でられるの大好き, #寂しがりや, #里親募集中, #社交的・人懐っこい, #好奇心旺盛, #感情表現が豊か, #甘えん坊, #忠誠心が強い

0

れもん
れもん
舌ペロ姫の[れもんちゃん] 愛護センターからのレスキューです。 とても小柄です。 前歯がすきっ歯なので舌をしまい忘れることがあります。 猫とは仲良しで特に[凪君]が大好き。 いつも[凪君]に寄り添っています。 今のところ[れもんちゃん]の片想いのようですが少しずつ[凪君]も距離を縮めています。 人は若干ではありますが怖いようでかなり近くまで寄ってきたり、じーっと見つめたり、おやつも催促はできますが手を伸ばそうとするとスルリと逃げていきます。 そう遠くなく人慣れはできるように感じます。 獣医師さん曰く特別扱いをするととても甘えん坊になるよとのこと。 口に違和感があり、口内炎もあります。 最初はステロイドや抗生剤注射で様子をみてましたがあまり改善がなく9月末にスケーリングをしました。 歯肉炎はないのですが歯石がつきすぎていて口内環境が悪く違和感と口内炎を発症していると伝えられました。 また歯茎が後退していてかなり歯周ポケットが深くそこに食べかすが詰まりやすいとのこと。 スケーリングで改善されるとスケーリングを行ったものの口の違和感はあるようです。 柔らかいおやつはやめて硬いものでと言われて実践しています。 今は転院してセカンドオピニオンを受けており、歯肉炎が酷くなっていること、歯石も取れていないこと口内炎にはやはり抜歯が有効とのことで9月中旬抜歯をして改善を目指します。 口のトラブルはどんな猫でもいずれは起こることです。 引き継ぎ治療をしていただけるご理解のある飼い主さんを募集してます。

#天真爛漫, #ビビりだけど優しい, #マイペース, #おっとり・穏やか, #食いしん坊, #おもちゃ命・ボール大好き, #賢い・お留守番が得意, #寂しがりや, #里親募集中, #警戒心が強い, #好奇心旺盛

0

りり
りり
儚い雰囲気を醸し出している[りりちゃん] 愛護センターからのレスキューです。 人慣れもほどほどしていた3月後半に譲渡になりましたが7月末に譲渡先で脱走をし、その後捕獲。 譲渡先に不安を感じたので引き取り、またねこ活に戻ってきました。 愛護センターから迎えた当初さ臆病な子で威嚇もありましたがねこ活生活で少しずつ人慣れが進み触れるくらいまでになりました。 ゲージに閉じ込められるのは嫌いでなきます。 またおやつの好き嫌いもありましたが少しずつ改善になっていました。 猫とも仲良く過ごしていて問題行動もなくなり譲渡となりましたが脱走となり、愛護センターから来た当初より臆病な性格、威嚇が激しくなって戻ってきました。 猫とは仲良くできていた性格も見る影もなくなりました。 戻って3ヶ月目にはいり少しずつ穏やかさを取り戻してきましたが譲渡してたの頃に戻すのはまだまだ先になりそうです。 脱走して戻ってきてから一定期間の隔離期間を経てウイルス検査、便検査、駆虫等を済ませました。 ウイルス検査もマイナスで一安心です。 穏やかな性格を取り戻すのはまだ先にはなるかもしれませんが本来は穏やかな子です。 ご理解のある飼い主さんに迎えていただきたいです。

#慎重派, #おもちゃ命・ボール大好き, #賢い・お留守番が得意, #警戒心が強い, #里親募集中

0

ちゃたん
ちゃたん
ねこ活の妖精と異名を持つ[ちゃたん君] 外で生活をしていた飼い主のいない猫です。 保護したのは2年8カ月前。 もうすぐ3年になります。 尻尾が壊死しているのを確認したので保護しました。 当初はケージにアタックして血が飛び散っても人間を見ようものなら攻撃をしようと暴れていました。 あまりの攻撃性に外での生活は過酷すぎたんだろうと感じました。 そのまま診察は難しかったので全ての初期医療は麻酔下でしました。 断尾もしました。 保護してから2年もの間一向に人慣れはできず攻撃性は収まりませんでしたが、その間に左目の上にぷっつと腫れができてきました。 病院でもあまりの攻撃性で先生も遠くから診るのに精一杯で当初は傷、怪我と思われるとのこと。 だからといって凶暴すぎて治療はできないということでしばらく抗生剤をちゅーるに混ぜるくらいの投薬で観察していました。 その間も病院を変えながら同じ診断をうけていましたがどんどん大きくなっていきました。 ようやく怪我ではなく違う原因かもととその先を調べてくださる病院に出会い麻酔下で細胞を取って外注の検査にだしていただきました。 診断結果は肥満細胞腫でした。 肥満細胞腫は目の上で大きくなりすぎてもう取れる状態ではなく投薬で小さくするのを期待しようとなりました。 とはいえ諦められない私はまた他の病院へ。眼科の専門医と話をして手術ができないか相談しましたが、眼球を取り除くこと、寄せれる皮膚がないけれど取って皮膚移植をすることが出来ることと教えていただきました。 ただ今見えている目を取ることはオススメできないとのことと移植はやっていないとのこと。 結局投薬を続けて小さくなることに賭けようとのことでした。 とはいえ薬も騙せなくなって日はすぎ、投薬も出来ない日々が続き、抗がん剤の投薬をという選択もいただき試したもののやはり騙すことはできませんでした。 いつか近くに寄ることができたら直接口の中に入れてあげたいと望みながら時は過ぎ、ここ数カ月で急に触れる様になったことをきっかけに本格的に投薬を直接あげ、先日、一旦諦めていた抗がん剤をまた始めるとこまで来ました。 抗がん剤は効果が高いと評判のようで投薬にて腫瘍が小さくなったら手術ができるかも。とのこと。 一旦諦めていた治療を再開しています。 肥満細胞腫のまま譲渡はできませんのでまだ里親募集は先にはなりますが諦めずに治療していきます。 応援よろしくお願いします。

#ビビりだけど優しい, #マイペース, #賢い・お留守番が得意, #里親募集中, #警戒心が強い

0

まつり
まつり
まあるいお顔とまんまるおめめが特徴の[まつりちゃん]です。 愛護センターからのレスキューです。 黒猫の[きらりちゃん][ひまりちゃん]白黒猫の[ふわりちゃん]と姉妹です。 姉妹の中では臆病なほうです。 高いところの何故か背景黒の場所が落ち着くようで同化してます。 臆病ですがおやつやご飯の催促も。 上からじーっと催促する姿はほっこりします。 猫なので足が早いのは当たり前ですがそれでも早すぎるほど素早いです。 人間が動くのをあまり見たことないのかじーっと観察するように見ます。 あまり近くに寄ると目がまんまるになり パニックになるので当分は距離を保って見守るのがいいのかなと思います。 おもちゃで遊ぶこともまだ知らないようで興味を示しません。 いつか遊べる余裕も出てくればなぁと思います。 あまり他の猫と絡むことはないのですが黒猫姉妹同士は仲良しでいつも2匹組、3匹組で一緒にいます。 まだまだ人馴れトレーニングは必要かと思いますし臆病な気質はそうそう変わらないかもしれません。 姉妹仲がいいので黒猫姉妹と一緒に迎えていただけるとありがたいです。 [まつりちゃん]をまるっと愛してくださるご家族募集中です。

#賢い・お留守番が得意, #寂しがりや, #里親募集中, #警戒心が強い

0

ひまり
ひまり
すらっとした鼻筋、整った顔。 美猫顔の[ひまりちゃん]です。 愛護センターよりレスキューしました。 黒猫の[きらりちゃん][まつりちゃん]、白黒猫の[ふわりちゃん]と姉妹です。 姉妹の中では一番肝が据わっていて他の姉妹のように目をまんまるにして驚く顔をすることはあまりありません。 高いところが好きで黒猫同士固まっていることが多いです。 お姉ちゃん気質なとこがあり姉妹を守る姿勢をみせます。 あまり人は得意ではないようですが短時間であれば撫でることができます。 たまに甘かじりもします。 おやつ時には上から身を乗り出して欲しいアピールをします。 姉妹同士は仲がいいのですがやはり他の猫の攻撃対象になりやすいですが素早いのでかわすのが上手です。 まだおもちゃで遊ぶことを知らないようでキョトンとした顔でおもちゃを見ていますが目で追っていることがあるのでいずれ遊び方も分かるのかな。と思います。 臆病ですが少しずつ心を開いてきているのを感じます。 まだまだ人馴れトレーニングは必要かと思いますがそんな[ひまりちゃん]をまるっと愛してくださり、できたら仲の良い姉妹と一緒にむかえてくださる飼い主さんを募集してます。

#慎重派, #ビビりだけど優しい, #賢い・お留守番が得意, #警戒心が強い, #里親募集中

0

きらり
きらり
比較的小柄で姉妹の中でも小さい方の[きらりちゃん]です。 愛護センターよりレスキューしました。 黒猫の[ひまりちゃん][まつりちゃん]白黒猫の[ふわりちゃん]と姉妹です。 最初はずっとトイレにこもってでてきませんでしたが最近は高いところが安心するようでよく上から見下ろしてます。 臆病ですがおやつ時には近寄ってきて催促する姿も。 少しずつ心を開いてきているのを感じます。 姉妹とはぴったりくっついていますがあまり他の猫との相性は良くないです。 自分から攻撃するとかはないのですが追いかけられたり攻撃される傾向があります。 猫に嫌われるタイプなのかもしれません。 おもちゃで遊ぶこともなくまだ遊びを経験できていません。 放置されて育った。ような印象です。 おやつ時以外で近づくと目をまんまるにして驚きます。 あまり動いている人間に慣れていないように感じます。 静かで落ち着ける場所が安心出来る場所と感じます。 臆病でまだまだ人馴れトレーニングは必要かと思いますがそんな[きらりちゃん]をまるっと愛してくださるご家族募集中です。 そしてできれば姉妹一緒にお迎えが叶えばいいなと思います。

#慎重派, #食いしん坊, #賢い・お留守番が得意, #里親募集中, #警戒心が強い

0

あんず
あんず
独特な模様で目はグリーン。美ボディの[あんずちゃん] 愛護センター出身です。 [こももちゃん]と姉妹でとても仲良しで面倒見もがよいお姉さんタイプです。 猫にはとても人気がありみんなと仲良く過ごすことができます。 人には警戒してしまうので隠れがちですが少しずつ距離感は縮まっているような気がします。 以前はおやつの時間も寄ってくることはなかったのですが今は近くまで来て催促できるまでになりました。 長くいるものの人馴れがあまり進んでいませんのでもしかしたらそういう性格なのかもしれません。 好きなことは外を眺めることと猫と一緒に添い寝をすること。 静かな生活を好みますが猫が喜ぶ動画を再生すると猫が変わったように飛びまわります。 特にネズミと鳥の素早い動きの動画には反応します。 たまにテレビの裏に逃げたか?と思うようで追いかけて、見つけられず不思議な顔をしています。 できたら先住猫がいるお宅、もしくはねこ活の猫と一緒にお迎えが叶うと嬉しいです。 [あんずちゃん]が安心して過ごせるおうちに迎えいただければと願っています。 里親募集です。

#天真爛漫, #慎重派, #ビビりだけど優しい, #マイペース, #おっとり・穏やか, #賢い・お留守番が得意, #寂しがりや, #警戒心が強い, #里親募集中

0

こもも
こもも
とても小柄なキジトラ猫の[こももちゃん] 愛護センターからレスキューしました。 当時は片目が瞬膜で塞がっていて痛々しく見えていない状態でしたが避妊手術の麻酔下で1度目の瞬膜剥離手術をしました。 涙腺が瞬膜で埋まっておりそこは瞬膜を剥がせないとのことと完全には瞬膜を取り除けませんでした。 諦めきれずもう一度剥離手術を眼科専門医にてしましたがやはり完全には癒着部分は取れず、涙腺に被っていた瞬膜も剥がすことができませんでした。 涙は上手く流れませんので涙目は変わらないのですがこれ以上は改善ならないというところまでは治療いたしました。 目薬、投薬等ケアが続いたせいか投薬と点眼が苦手で怒ります。 フードの種類によっては下痢をしたりしますが何が身体に合わないかは把握してありますので安心してお迎えできます。 目は完璧には元には戻りませんでしたが視界が開いたことでおもちゃ遊びも来た時より上手になりました。 キュートな小さい足、小柄な身体が特徴です。 成猫にはなりますが遊び方がまだまだ若いと感じます。 どんなおもちゃも大好きで一生懸命遊びます。 また他の猫と追いかけっこが大好きで活発です。 活発で寂しがりやなので同じ年頃の先住猫さんがいるお宅だと最初は、威嚇や鳴いたりはするとおもいますがすぐ溶け込めるかと思います。 [あんずちゃん]と姉妹で仲良し。また[かしわ君]はいい遊び相手です。先 住猫さんがいらっしゃらない場合はできたら[あんずちゃん]や[かしわ君]と一緒にお迎えしていただけると[こももちゃん]は安心出来るかと思います。

#天真爛漫, #ビビりだけど優しい, #マイペース, #食いしん坊, #おもちゃ命・ボール大好き, #寂しがりや, #里親募集中, #警戒心が強い, #好奇心旺盛, #感情表現が豊か

0

かしわ
かしわ
美形の中の美形にゃんこの[かしわ君] 愛護センターからのレスキューです。 初見の方には警戒します。 慣れるまで時間がかかると予想されますが時がたつにつれて甘えた声を出し、のびのびとした姿を見せます。 おもちゃ遊びが大好きで元来構ってちゃんなのかもしれません。 時々自ら甘えを要求してきます。 好きな猫と嫌いな猫がいるようなので相性が気になりますが今のところメスとの相性は良さそうです。 また子分気質のオスとなら仲良くできるように見受けられます。 基本的には元気です。 たまに目を擦ってしまって結膜炎になることがありますがタオルを巻いて目薬をするとおとなしく目薬をさせます。 ちゅーるが大好きでご機嫌になります。 場所の変化には適応しやすいタイプで譲渡会でも普段の姿を見せています。 どこでも寝れる度胸の座った子です。 人とはつきず、離れずの距離感がベスト。 [かしわ君]が寄ってきたりちょっかいを出して来た時に構ってあげるのが良さそうです。 長い間ねこ活にいてお声がかからないです。 魅力を知れば居なくてはならない存在になるはずです。 [かしわ君]が安心できる家族を募集します。

#ビビりだけど優しい, #マイペース, #食いしん坊, #おもちゃ命・ボール大好き, #賢い・お留守番が得意, #抱っこ・撫でられるの大好き, #寂しがりや, #里親募集中, #警戒心が強い, #好奇心旺盛, #甘えん坊, #感情表現が豊か, #忠誠心が強い

0

もなか
もなか
穏やかで甘えん坊なシニアの[もなか君]。 愛護センターからお迎えしました。 シニアで10歳以上と思われます。 シニアらしく大人しく穏やかで甘えん坊。 はじめて会う方にもとても友好的で抱っこや撫で撫でを求めとても人気があります。 愛護センターからの帰りに病院にいなか口内炎が酷いことが分かり歯肉炎と難治性口内炎と診断されました。 最初は血液検査等基本的な検査をすることから始め最初は腎臓の機能が低下していると診断され、難治性口内炎の治療の中で一番効果があると言われている抜歯を検討していましたが麻酔が厳しいと判断され投薬、注射から始めました。 脱水も酷く最初から皮下点滴を始めました。 各種治療をしながら検査をし体調の安定をはかって抜歯に進みました。 犬歯以外抜歯をすると説明を受け犬歯以外の歯が抜歯されたものと思ってましたがあとから4本臼歯が残っていたことがわかりました。 残った4本のうち2本歯肉炎が酷く、抜歯を検討することになりましたが予約がとれず2ヶ月間投薬や検査に専念しました。 当初の腎臓疾患とみられた数値は脱水が原因で腎臓そのものには原因はないのがわかりました。 投薬を変えながら皮下点滴をしようやく抜歯にこぎつけました。 4本のうち2本が歯肉炎だったので2本抜歯。 顎の骨が弱く根元までは抜けませんでしたが炎症あるところ以下までは取ることができて歯茎でかぶせていただきました。 完全な抜歯にはなりませんでしたが歯肉炎のとこがなくなった為口内炎も歯肉炎も赤みが抑えられヨダレがほとんどでなくなり食欲もあがりました。 これ以上のことはできませんが毎日2回だった抗生剤も3日に1回のもに変わりステロイド注射も抗生剤の注射もしなくていいほどになりました。 腎臓は悪くはないのは確認したものの皮下点滴100ccを2日に1回することで身体の安定を保っているとみて皮下点滴は同じ量、回数を続けています。 皮下点滴の経験があり投薬が出来る方にお迎えいただけるとありがたいです。 猫とも仲良くできて穏やかで甘えん坊な[もなか君]。 シニアなので10何年も生きないとは思います。 人も長い未来の予想はできませんが7年〜10年後の未来は想像できます。 今後の年齢な生活に合わせたお迎えをお考えの方にもご検討いただける子だと思います。

#ビビりだけど優しい, #マイペース, #おっとり・穏やか, #食いしん坊, #賢い・お留守番が得意, #抱っこ・撫でられるの大好き, #寂しがりや, #里親募集中, #社交的・人懐っこい, #甘えん坊, #感情表現が豊か, #忠誠心が強い

0

    • 項目でアイテムをフィルター
    • 項目でアイテムをフィルター
    • 犬種・猫種でアイテムをフィルター
    • 項目でアイテムをフィルター
    • 年齢が以下に等しい
    • 施設名でアイテムをフィルター
  • 項目でアイテムをフィルター
  • 項目でアイテムをフィルター
  • 犬種・猫種でアイテムをフィルター
  • 項目でアイテムをフィルター
  • 年齢が以下に等しい
  • 施設名でアイテムをフィルター
bottom of page